top of page
大きな窓のあるリビング

窓のリフォーム

窓のリフォームメニュー

二重の窓

二重窓は、窓の内側にもう1つの窓を取り付けたものです。窓と窓の間に空気の層ができるため、外気の影響を受けにくく、夏は暑さを遮断し、冬は部屋の暖かさを保ちます。また、二重窓は一般的な引き違い戸に後から取り付けることも可能で、リフォームの需要が増えています。

二重窓のリフォーム

窓辺の置かれた鉢植え

複層ガラスと樹脂フレームによる断熱効果で、冷暖房費の削減が期待できます。結露を軽減し、快適な室内環境を保ち、ヒートショックの防止にも役立ちます。また、窓の交換により開閉がスムーズになり、風通しも改善されます。

窓交換

外明かりが差し込む明るいリビング

断熱効果の高い窓が設置されている部屋で、冷房を使って冷やした空気は冷たいままに、暖房で暖めた空気は暖めたままに。冷暖房費(光熱費)の削減も期待できます。さらに、UVカット効果の高いガラスを使用することで、家具や床へのダメージを軽減し、部屋の明るさは損なわれません。

ガラス交換

住宅のシャッター

シャッター・雨戸の取り付けで、台風や侵入から窓を守り、防犯性も向上。通風・採光機能で快適な環境を維持しつつ、プライバシーを守ります。さらに、日差しを調節して冷房効率を高め、家具や床のダメージも軽減します。

シャッター・雨戸の設置

防犯対策の面格子

泥棒の侵入を防ぐために、狙われにくい窓にする工夫が不可欠です。面格子は視覚的な抑止力として有効です。さらに、こじ開けや打ち破りに強い防犯に配慮した商品もございます。

面格子の設置

木の家の玄関庇

日よけやひさしで日差しを遮り、家具や床のダメージを防ぎ、室内温度の上昇を抑えることができます。また、外部からの視界を遮り、安心して過ごせます。取り付けるだけで簡単に雨除けが可能で、建物の劣化も防止します。

日よけ・ひさしの設置

機能部品

後付け引手・後付けハンドル

窓の開け閉めにかかる力を軽減し、お年寄りやお子さまもらくに開け閉めができます。

開口制限ストッパー/脱着ノブクレセント

開口制限や施錠の管理で、お年寄りの徘徊やお子さまの転落を防止します。

ボタン錠付きクレセント

暗証番号による解錠方式を採用しているため、泥棒がガラスを破壊しても、解錠することができなければ侵入が難しいです。

指はさみ防止用ストッパー

指を挟んでしまう危険を防ぐため、ストッパーを使用して安全性を確保します。必要がなくなった際には簡単に取り外すことができます。

詳しくは、ホームページをご覧ください。

リフォームのよくある質問

Q.

現地調査やお見積もりには費用はかかりますか?

A.

無料でさせて頂きます。悩みやご相談はお気軽にお問合せください。

Q.

リフォームの工期はどのくらいですか?

A.

施工内容によって変わりますので、事前に工事内容・日程などのお打ち合わせをしっかりとご説明させていただきます。

Q.

お風呂のリフォームのタイミングは?

A.

環境によって耐久年数は変わってきますので、不具合や不便を感じたらリフォームをご検討ください。

Q.

和式トイレから洋式トイレにかえたい。

A.

排水管・床材・壁・収納・手すりなど、トータルでリフォームいたしますので、お気軽にご相談ください。

Q.

バリアフリーにできますか?

A.

可能です。水まわりの部分的な工事から、家全体の工事までおまかせください。

上記以外のご質問にもお答えいたしますので、お気軽にご相談ください。

よくある質問
大きな窓の部屋

内装や外装の大幅なリフォームまで、住まいのお手入れのことなら何でもお任せください。

見積り無料

Tel.076-423-0388

有限会社インテリアの金子のロゴ

有限会社インテリアのかねこ

Tel.076-423-0388

©︎ 2024 有限会社インテリアのかねこ All Rights Reserved.

bottom of page